読書室オリエンテーション
毎年、TRC(図書館流通センター)から巡回司書さんが来てくれています。
今年から各学年の子どもたちに読書室の役割や使い方を教えてもらう学習の時間をすることになりました。
今日は、2年生の子たちが「図書館たんけん」として、
①読書室の利用の仕方や本の並び方のきまり
②絵本の読み聞かせ
③国語の教科書に出てくる本の紹介
④「本探しカード」を使ってゲーム
等をして、楽しみながら読書室のことを知ることができましたね。
今日は、CSこどもおうえん隊「四夢の会」の方たちも読書室の整備に来て活動をしてくれていました。いつもありがとうございます。
ホームページをご覧になってくださった方の中で、活動や本に興味関心のある方は、一度見学にいかがですか?
今日の給食は、ご飯、牛乳、豆腐のチリソース煮、わかめサラダでした。