避難訓練をしました!
今日は、給食室から出火したと想定して避難訓練を実施しました。
火災では、煙を吸わないように、ハンカチやなければ衣服の袖などを鼻や口に当て、できるだけ低い姿勢で(煙は高く上がるため)避難することの重要性を伝え、実際に火元から離れるために運動場へ避難しました。
2023年度9月の地震避難訓練は、4分32秒
2023年度1月火災避難訓練は4分13秒
今年度2024年度10月の地震避難訓練は、3分5秒でした。
今回は、3分15秒で避難できました。
今年度になってから、3分前半で避難できているので、みんなが「お・は・し・も」を守ってスムーズに避難できていることが分かります。
前回との10秒の差は、みんなが早く並び先生たちが教頭先生に報告をするのに列になって並んでいるので、その差だと思います。早く把握できるように改善していきます!
教室に戻り、ふり返りをしました。6年生では自分で反省をしてから、かまあいトークをすることでグループで共有をし、そのあと全体で交流をしていました。
ほとんどが前回よりよくできたとふり返っていました。特にしゃべっている人が前は少しいたけど、今回はしゃべらずに並ぶことができたとふり返っている子が多いように思いました。