学習の様子 2年生
早いもので3月になりました。
先週の金曜日は、6年生が卒業旅行に出かけ、今日からは卒業式の練習に入っています。
卒業式には、会場の都合上、在校生は5年生が代表で出席します。
1年生~4年生のみなさんは、自宅学習となります。
会場の体育館の壁面には、出席しない1年生~4年生のみんなのメッセージカードが飾られて、6年生の卒業をお祝いします。
2年1組では、ちょうどメッセージカードづくりをしていました。
6年生の子の顔を思い浮かべながら、丁寧に作っていましたね。
2年生では、生活科で『じぶん はっけん! 大きくなったよ!』では、こんなに大きく成長したのは、家族のみんなから愛情たっぷりに育てていただいたからであることを小さい頃の写真等を持ち寄り、学習しています。
2年2組では、自分の考えをシートにまとめていました。
2年3組では、防災ノートを使って、大雨が降った時等『こんなとき どうする?』と、命や身体を守るためにどうすればよいか学習していました。
今日の給食は、『和食の日』でした。
ひなちらし、牛乳、さわらの照り煮風、わけぎといかのぬた、すまし汁でした。