調理実習 ゆで野菜5-2
5年生では、前回、調理実習でお茶を淹れましたが、今日は料理の中でも『ゆでる』調理を経験しました。
じゃがいも、ほうれん草をゆでて、味付けをして食べてみます。
ほうれん草は、早くゆであがりましたが、じゃがいもは時間がかかりましたね。
これも経験してわかりましたね。どちらからゆで始めるとよいか、次にゆでるときはじゃがいもを早めにして、切る大きさも考えてみるといいね。
CSこどもおうえん隊の方にも来ていただき、いろいろ教えていただきました。特にゆでたあとの湯を捨てるのには、子どもたちには大変危険ですので、熱湯を捨てて、鍋を水で冷ますところまでしていただきケガ無く無事終えることができました。いつもありがとうございます。
今日の給食は、小型コッペパン(横切り)、ツナときゅうりのサラダ、牛乳、具だくさん焼きそばでした。