シビタス  

学習がくしゅう様子ようす 2年生ねんせい、1年生ねんせい

年生ねんせい学習がくしゅう様子ようすです。

国語こくご教科書きょうかしょかれている言葉ことばからりをしていました。算数さんすうでは、2けたのたしざんをひっさん計算けいさんする練習れんしゅうをしていました。

年生ねんせい~5年生ねんせい 松阪市標準学力調査まつさかしひょうじゅんがくりょくちょうさけました。

年生ねんせい~5年生ねんせいは、「松阪市標準学力調査まつさかしひょうじゅんがくりょくちょうさ」をけました。

国語こくご算数さんすうの2教科きょうか実施じっししました。

年生ねんせい 全国学力ぜんこくがくりょく学習状況調査がくしゅうじょうきょうちょうさけました。

今日きょうは、全国ぜんこく小学校しょうがっこうで6年生ねんせいが『全国学力ぜんこくがくりょく学習状況調査がくしゅうじょうきょうちょうさ」をけました。

国語こくご算数さんすう理科りかの3教科きょうか実施じっししました。

年生ねんせい さやえんどうのすじりをしたよ!

明日あした給食きゅうしょくのメニューに「筑前煮ちくぜんに」があります。

筑前煮ちくぜんにには、さやえんどうが食材しょくざいとして使つかわれます。さやえんどうは、はるれるしゅん食材しょくざいです。

年生ねんせいたちと対面式たいめんしきをしました。

年生ねんせいたちは、7なのか入学にゅうがくしてやく週間しゅうかんがたちました。

今日きょうは、全校ぜんこう体育館たいいくかんあつまり1年生ねんせいと2年生ねんせい~6年生ねんせい対面式たいめんしきおこないました。

認証式にんしょうしきをしました。

令和れいわ年度ねんど 前期児童会役員ぜんきじどうかいやくいんまりました。

全校児童代表ぜんこうじどうだいひょうとなって、みんなが学校生活がっこうせいかつたのしくおくるために先頭せんとうってみんなをっていってくれるひとたちです。

年生ねんせい とまとーず交通安全教室こうつうあんぜんきょうしつがありました。

年生ねんせいたちは、幼稚園ようちえん保育園ほいくえんかよっていたときはおうちかたおくむかえでしたが、小学生しょうがくせいになるとランドセルを背負せおって自分じぶんあるいて学校がっこう登校とうこうします。

今週こんしゅう、がんばりましたね。

あたらしい学年がくねんあたらしい学級がっきゅうあたらしい先生せんせいになり、まだれないところもあるとおもいますが、学習がくしゅう生活せいかつ仕方しかたは、昨年さくねんわりません。2年生以上ねんせいいじょうのみんなは、これまでどおりに学校生活がっこうせいかつをおくりましょう。