シビタス  

カテゴリー : 学校活動の様子

避難訓練ひなんくんれんをしました!

今日きょうは、大地震おおじしん想定そうていした避難訓練ひなんくんれんおこないました。

地震じしん発生はっせいし、つくえしたなどあたま身体からだまもるためにもぐります。そのれがおさまったら自分じぶんっているしっかりしたものなどあたままもって運動場うんどうじょう避難ひなんしました。

学習がくしゅう様子ようす~1年生ねんせい~、給食準備きゅうしょくじゅんび~3年生ねんせい

今週こんしゅう前期ぜんき終了しゅうりょうになりますが、教室きょうしつでは学習がくしゅうなくすすめています。

年生ねんせいたちは、入学にゅうがくして半年間はんとしかんもていねいに、やすく、わかりやすくけるようになっています。

年生ねんせい ひと出会であい・将来しょうらい学習がくしゅう

今日きょうのグループは、紙小津産業株式会社かみおづさんぎょうかぶしきがいしゃさんを訪問ほうもんしました。紙小津かみおづさんは、だんボールをつくって販売はんばいされていますが、ほかにもポスターをデザインして印刷いんさつをしたり、第四小学校だいよんしょうがっこうのPTA広報こうほう印刷いんさつしたりしていただいているんですね。デザイナーさんが5にんもいらっしゃるそうです。

学習がくしゅう様子ようす~5年生ねんせい、4年生ねんせい

授業じゅぎょうでは、どもたちがかんがえた、またはかんがえていることをつたうことからはじまります。まずは、自分じぶんかんがえをち、ともだちのかんがえをくことで、どんどん自分じぶんかんがえに追加ついかしていったり、ときには自分じぶんかんがえがわったりすることもあります。そうしたら、「かんがえがわった。なぜわったのかというと・・・」と発表はっぴょうできるといいですね。

にっこり集会しゅうかいがありました!(^^)!

限目げんめのにっこり集会しゅうかいでは、最初さいしょに、地域ちいきかたとのふれあいコーナーを行いました。いつも登下校とうげこう見守みまもってくださっている地域ちいきかたていただき、みんなへメッセージをいただきました。

年生ねんせい ひと出会であい・将来しょうらい学習がくしゅう

今日きょうも6年生ねんせいは、地域ちいき活躍かつやくされているかたのところを訪問ほうもんし、おはなしかせていただきました。

大口町おおくちちょうにある三重化学工業株式会社みえかがくこうぎょうかぶしきがいしゃさんにったグループは、まず会社かいしゃについておしえていただきました。みんなもよくっている保冷剤ほれいざいつくっている会社かいしゃです。

あさ登校とうこう様子ようす鎌田町朝日かまだちょうあさひ北町きたまち栄方面さかえほうめん

最近さいきん朝夕あさゆうごしやすくなってきましたね。

昼頃ひるごろは、まだまだ気温きおんがり、あせばむくらいです。各通学団かくつうがくだんでは、まだまだ帽子ぼうしをかぶって登校とうこうしましょう。