シビタス  

親子人権学習会おやこじんけんがくしゅうかいをしました(^^♪

限目げんめ人権じんけんについての授業参観じゅぎょうさんかんおこない、6限目げんめは、4年生ねんせい~6年生ねんせい保護者ほごしゃかた親子人権学習会おやこじんけんがくしゅうかいおこないました。

「いのちの言葉ことばプロジェクト」の9にんみなさんにおしいただき、人形劇にんぎょうげきとおして『いのち大切たいせつさ』をおしえていただきました。

人形劇にんぎょうげき演題えんだいは、『しあわせのたね

人形劇にんぎょうげき内容ないようは、「16さい少年しょうねん交通事故こうつうじこい、のこされた家族かぞく友人ゆうじんが、とおしておもい、かんがえた実話じつわもと創作そうさくされたおはなし』でした。

いのち大切たいせつにするということは、

社会しゃかいのルールをまもること

言葉ことば大切たいせつにすること   です。

人形劇にんぎょうげきひとは、なぜだかわかるとおもいますが、ていないかたは、なぜ①と②なのかかんがえてみてくださいね。

 

シェアする