今日の学校での1コマ
12月に入り、東北地方では初雪が観測されました。
寒いですよね~~(@_@)
でも子どもたちは、休憩時間には外で元気に体を動かしている子もいました。
校舎内でも子どもたちはいろいろ考えて休憩を取っていました。職員室前玄関では、けん玉コーナーがあります。今年も毎時間、練習をしに来てめきめきと上達しています。
がんばろうね(^^♪
5,6年生の子たちは委員会活動です。20分休みには、飼育委員の人は、えさやりと水槽のそうじをしていますね。
だから、いつもきれいで、金魚やメダカが見やすいんですね。
3限目は3年生が理科の学習で太陽の光を集めて、黒い紙に当てていました。すると、紙から煙が・・・・・
4限目は、4年生体育でティーボールをしました。
チームで協力して赤対白で対戦です。
まず、準備運動です。
めあてを達成するために、作戦を練りました。
試合開始です。
今日の体育はどうだったかな?ふり返りをしました。
昼休みの様子です。委員会の仕事では、整美委員さんが花の水やりをしていますね。
1年生の子は、鉄棒の練習をしていました。くるんくるんと上手でしたね。
今日の給食は、ご飯、親子煮、牛乳、なばなのごまマヨネーズ和えでした。