2023年11月2日 いよいよ 学習発表会最終練習(がくしゅうはっぴょうかいさいしゅうれんしゅう) 体育館(たいいくかん)では、最終練習(さいしゅうれんしゅう)をしています。 明日一日(あすいちにち)、ゆっくり休(やす)んで本番(ほんばん)に向(む)けて、体調(たいちょう)を整(ととの)えておきましょうね。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年11月1日 青空(あおぞら)の下(もと)でキックベースボール 3年生(ねんせい)では、体育(たいいく)の時間(じかん)にボール運動(うんどう)としてキックベースボールをしています。 チームで取(と)った人(ひと)の後(うし)ろにみんなが並(なら)んで座(すわ)るのが早(はや)いか、蹴(け)った人(ひと)がベースにたどり着(つ)くのが早(はや)いかを競(きそ)います。ベースも遠(とお)ければ3点(てん)! 手前(てまえ)だと1点(てん)になります。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年11月1日 水曜日(すいようび)モジュール授業(じゅぎょう) 今朝(けさ)も朝(あさ)の会(かい)が終了(しゅうりょう)し、8時(じ)30分(ぷん)~45分(ふん)までは15分間(ふんかん)、国語(こくご)か算数(さんすう)の授業(じゅぎょう)となります。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年10月31日 学習発表会練習(がくしゅうはっぴょうかいれんしゅう) 6年生(ねんせい)・5年生(ねんせい) いよいよ練習(れんしゅう)も大詰(おおづ)めです。 今日(きょう)は、午後(ごご)からの6年生(ねんせい)と5年生(ねんせい)の練習風景(れんしゅうふうけい)の1コマをご紹介(しょうかい)します。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年10月31日 インフルエンザが流行(りゅうこう)しています 季節(きせつ)が変(か)わり、インフルエンザの流行(りゅうこう)が心配(しんぱい)されていましたが、1年生(ねんせい)、2年生(ねんせい)で欠席者(けっせきしゃ)が多(おお)くなったため、学年閉鎖(がくねんへいさ)をしています。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年10月30日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)4年生(ねんせい)・2年生(ねんせい) いよいよ今週末(こんしゅうまつ)は、だいよん祭(さい)・学習発表会(がくしゅうはっぴょうかい)です。 手洗(てあら)い・うがいをしっかりして、体調(たいちょう)を整(ととの)えていきましょう。免疫(めんえき)を高(たか)めるように栄養(えいよう)のあるバランスの良(よ)い食事(しょくじ)をとったり睡眠(すいみん)は十分(じゅうぶん)にとるように、早(はや)く寝(ね)るように心(こころ)がけましょう。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年10月27日 2年生(ねんせい) 芋(いも)ほり 自分(じぶん)たちでいものつるさしをして、収穫(しゅうかく)できる時期(じき)がやってきました。 大(おお)きいお芋(いも)さんを割(わ)らないように周(まわ)りの土(つち)を手(て)で掘(ほ)って、上手(じょうず)に芋(いも)ほりができました。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2023年10月27日 パンジーの植(う)え替(か)え 栽培委員(さいばいいいん)6年生(ねんせい) 今日(きょう)は、6年生(ねんせい)の栽培委員(さいばいいん)さんが集(あつ)まり、パンジーの植(う)え替(か)えをしました。学習発表会(がくしゅうはっぴょうかい)の練習(れんしゅう)もあるのでなかなかみんなが集(あつ)まることはできませんでしたが、20分休(ぷんやす)みを使(つか)ってきれいに植(う)え替(か)えしてくれました。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年10月26日 修学旅行説明会(しゅうがくりょこうせつめいかい) 6年生(ねんせい) 6限目(げんめ)の14時(じ)45分(ふん)~体育館(たいいくかん)で修学旅行(しゅうがくりょこう)の説明会(せつめいかい)を行(おこな)いました。 子(こ)どもたち全員(ぜんいん)と保護者(ほごしゃ)の希望者(きぼうしゃ)の方(かた)で、説明(せつめい)を聞(き)きました。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年10月26日 学級園(がっきゅうえん)が彩(いろど)り豊(ゆた)かになりました 0分休(ぷんやす)みに栽培委員会(さいばいいいんかい)の5年生(ねんせい)の子(こ)たちが集(あつ)まり、学級園(がっきゅうえん)にパンジーを植(う)える活動(かつどう)をしました。 カテゴリー 学校活動の様子