2023年6月14日 プール開(びら)き6年生(ねんせい) 3,4限(げん)めに6年生(ねんせい)がプール開(びら)きをしました。 楽(たの)しみにしていた様子(ようす)で、笑顔笑顔(えがおえがお)でした。 せっかく、体育(たいいく)2時間(じかん)ですからね~~~ みんなで徐々(じょじょ)に水慣(みずな)れから、もぐってみたり、泳(およ)いでみたりしました。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年6月13日 食育(しょくいく)5-1 今年(ことし)は、第四小学校(だいよんしょうがっこう)では5年生(ねんせい)の社会科(しゃかいか)は、5年(ねん)2組(くみ)の担任(たんにん)の先生(せんせい)が担当(たんとう)しています。5年(ねん)1組(くみ)の担任(たんにん)の先生(せんせい)は、5年生(ねんせい)の理科(りか)を担当(たんとう)しています。 今日(きょう)の食育(しょくいく)は、5年(ねん)1組(くみ)で実施(じっし)しました。栄養(えいよう)の先生(せんせい)も一緒(いっしょ)に「土地(とち)のくらしと郷土料理(きょうどりょうり)は関係(かんけい)あるのか」考(かんが)えました。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年6月13日 待(ま)ちに待(ま)ったプール開(びら)きです! 日(きょう)は、晴(は)れ 午前中(ごぜんちゅう)に予定(よてい)していた3年生(ねんせい)と1年生(ねんせい)がプール開(びら)きをしました。 1,2限目(げんめ)は、3年生(ねんせい)、3,4限目(げんめ)は、1年生(ねんせい)でした。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年6月12日 残念(ざんねん)ながら雨(あめ)でした・・・ 今日(きょう)は、プール開(びら)きの予定(よてい)でしたが、残念(ざんねん)ながら雨模様(あめもよう) 時間割(じかんわり)が変更(へんこう)になりましたね。 台風(たいふう)3号(ごう)が近(ちか)づいてきているので、その影響(えいきょう)でしょうか? 晴(は)れる日(ひ)が待(ま)ち遠(どお)しいです。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年6月9日 野菜(やさい)づくりの名人(めいじん)に話(はなし)を聞(き)きました! 3限(げん)めに2年生(ねんせい)の生活科(せいかつか)で、地域(ちいき)でたくさん野菜(やさい)を作(つく)ってみえて、第四小学校(だいよんしょうがっこう)も日頃(ひごろ)からお世話(せわ)になっている方(かた)にお越(こ)しいただき、野菜(やさい)についての質問(しつもん)に全部答(ぜんぶこた)えてもらい、野菜(やさい)について詳(くわ)しく教(おし)えていただきました。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2023年6月9日 心肺蘇生講習会(しんぱいそせいこうしゅうかい)6/8 12日(にち)(月(げつ))からのプール水泳学習(すいえいがくしゅう)に備(そな)えて、先生(せんせい)たちが心肺蘇生講習(しんぱいそせいこうしゅう)を受(う)けました。 水(みず)の事故(じこ)は、命(いのち)に関(かか)わるのであってはなりません。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年6月9日 音楽(おんがく)リコーダーの学習(がくしゅう) 4年生(ねんせい)がリコーダーの練習(れんしゅう)をしていました。 タンギングもうまく使(つか)い、とてもきれいな音色(ねいろ)でみんながそろって本当(ほんとう)に素敵(すてき)な演奏(えんそう)でした。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年6月8日 租税教室(そぜいきょうしつ)6-1 今日(きょう)は、6年生社会科(ねんせいしゃかいか)で税金(ぜいきん)について、税務署(ぜいむしょ)の方(かた)に来(き)ていただき「税金(ぜいきん)って何(なに)?」「税金(ぜいきん)の使(つか)われ方(かた)」などについて、教(おし)えていただきました。 カテゴリー 学校活動の様子
2023年6月8日 食育(しょくいく)5-2 5年(ねん)2組(くみ)では、食育(しょくいく)の授業(じゅぎょう)がありました。栄養(えいよう)の先生(せんせい)と担任(たんにん)の先生(せんせい)からお話(はなし)をしてもらいながらの学習(がくしゅう)でした。 内容(ないよう)は「さまざまな土地(とち)のくらしと郷土料理(きょうどりょうり)の関係(かんけい)について」です。 カテゴリー 学校活動の様子