2024年4月12日 朝(あさ)の登校(とうこう)の様子(ようす) 正門編(せいもんへん) 今朝(けさ)もお天気(てんき)が良(よ)く、歩(ある)きやすかったですね。 ニコニコ笑顔(えがお)であいさつもできて、気持(きも)ちよく1日(にち)が始(はじ)まります。 旗当番(はたとうばん)の地区(ちく)の方(かた)には、毎朝(まいあさ)、ありがとうございます。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年4月11日 5年生(ねんせい) もみまきをしました。 5年生(ねんせい)は、今年(ことし)も地域(ちいき)の方(かた)の田(た)を使(つか)わせていただき、米作(こめづく)り体験(たいけん)をしていきます。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2024年4月11日 小学校(しょうがっこう)の給食(きゅうしょく)を食(た)べたよ(^^♪ 今日(きょう)から給食開始(きゅうしょくかいし)です。 小学校(しょうがっこう)の給食室(きゅうしょくしつ)で作(つく)っている給食(きゅうしょく)は、本当(ほんとう)においしいです。 1年生(ねんせい)の子(こ)たちも今日(きょう)から食(た)べることになり、喜(よろこ)んでくれるとうれしいなあと思(おも)います。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年4月11日 朝(あさ)の登校(とうこう)の様子(ようす)西門編(にしもんへん) 1年生(ねんせい)の子(こ)たちは、通学団(つうがくだん)での登校(とうこう)3日目(かめ)です。 まだまだ歩(ある)いて登校(とうこう)するのはたいへんだとは思(おも)いますが、でもがんばって通学団(つうがくだん)のお兄(にい)さんやお姉(ねえ)さんと一緒(いっしょ)に歩(ある)いてきましたね。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年4月10日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)6年生(ねんせい)、地区別下校(ちくべつげこう)をしました。 今日(きょう)まで3限授業(げんじゅぎょう)です。 学習(がくしゅう)が始(はじ)まるまでにこれから1年間授業(ねんかんじゅぎょう)をしてくださる先生方(せんせいがた)と対面(たいめん)したり、クラスでは係(かかり)を決(き)めたりと、あっという間(ま)に時間(じかん)が過(す)ぎていきます。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年4月10日 6年生(ねんせい)のお兄(にい)さん、お姉(ねえ)さんになんでも聞(き)いてね(^_-)-☆ 今日(きょう)は、教室(きょうしつ)での学校生活(がっこうせいかつ)2日目(ふつかめ)の1年生(ねんせい)のみんなの様子(ようす)です。 6年生(ねんせい)の子(こ)たちがお世話(せわ)に来(き)ています。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年4月9日 通学団会(つうがくだんかい)をしました。 今日(きょう)から11日(にち)(木(もく))までは、地区別下校(ちくべつげこう)をします。 3限目(げんめ)には、通学団会(つうがくだんかい)をしました。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年4月9日 新(あたら)しいクラスで過(す)ごしたよヽ(^o^)丿 今朝(けさ)は、大雨(おおあめ)と強風(きょうふう)の中(なか)、1年生(ねんせい)の子(こ)たちもがんばって歩(ある)いていました。 2年生(ねんせい)から上(うえ)の学年(がくねん)のお《にい》兄さん、お姉(ねえ)さんも下(した)の子(こ)たちの見本(みほん)になりながら、よくがんばって歩(ある)いてきましたね。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年4月8日 着任式(ちゃくにんしき)・始業式(しぎょうしき)を行(おこな)いました。 入学式(にゅうがくしき)があったため、2年生(ねんせい)~5年生(ねんせい)の子(こ)たちには、2時間遅(じかんおく)れで登校(とうこう)してもらいました。お家(うち)の方(かた)もご協力(きょうりょく)ありがとうございました。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年4月8日 入学式(にゅうがくしき)を行(おこな)いました。 今年度(こんねんど)、新(あたら)しく59人(にん)の子(こ)どもたちが入学(にゅうがく)しました。 みんな少(すこ)し緊張(きんちょう)している子(こ)もいましたが、お家(うち)の方(かた)、先生(せんせい)たち、6年生(ねんせい)のお兄(にい)さん、お姉(ねえ)さんが見守(みまも)る中(なか)、チューリップの歌(うた)もしっかり歌(うた)っていました。 カテゴリー 学校活動の様子