6-1調理実習 野菜炒め
6年生の家庭科では、5年生で習ったことの上にさらに主に「炒める」ことを中心に調理実習をします。
包丁を使ったり、火を使ったりすることから、CSこどもおうえん隊の方にも来ていただき、教え、見守っていただきました。いつもありがとうございます。
今日は、6-1が挑戦しました。
班のみんなでいろいろ分担を決めて、経験します。
野菜を切る係を1人が独占するのではなく、みんなができるように交代したり、洗い物も気づいてする人がいたり、包丁がまな板の上に置いてあり、使っていない時にかごに戻す人がいたり、すばらしい行動の見られる6年生でした。
今日の給食は、ご飯(麦入り)、牛乳、豚肉の柳川風、キャベツと小魚のサラダでした。